はじめまして!本日から「メタバースメディア」の執筆をスタートさせます!!!!!
第1回の記事ということで、ライターの自己紹介からさせてください!!!
やっしー
はじめまして!今日からメタバースメディアの執筆をします、やっしーと申します!!
生まれは北海道の札幌市、1歳のころに千葉に引っ越してきて、以来18年間千葉の都会とも田舎とも言えない中途半端な場所で過ごしてます!!
今は慶應義塾大学の大学1年生で、大学では特に何もやってません(笑)。
課外活動(?)として、サウナを作ろうプロジェクトをしていたり、挑戦に関わる日本最大級の学生団体の運営に関わっていたり、成長産業支援を行うベンチャーっぽい上場会社でインターンしたりしていました!!
今は全部やめちゃいましたが…!!
好きなものは海と星空と雪とフィンランドと漫画のハンターハンターとクリームコロッケとサイコロをふって出た目の駅で降りる途中下車の旅です。
夢は横浜にオフィスを持つことです。
またはフィンランドに住む!
こんな感じの僕ですが、昨年の3月頃、キングコングの西野亮廣さんの影響でブロックチェーン技術に興味を持つことになりました。
ブロックチェーンとは、簡単にいうと今のインターネットにかわる、新しいインターネットの基盤となる仕組みのことです!
え!?何それ!?って思いませんでしたか???
今世界は大きな転換期を迎えています。
西暦1999年~2000年に世間を賑わせたITバブル。
誰もがインターネットの可能性を信じ、株価が激増しました。
といいつつ僕が生まれたのは2002年なのでまだ母のお腹の中にすらいません(笑)。
当時はこんな古臭い携帯電話を使っていたみたいですね。

初めてカメラ内臓型の携帯が作られたそうです。
今となっては誰もがスマホを片手に、一眼レフと同等の高画質カメラ兼電話兼ゲーム機兼音楽プレイヤー兼・・・という訳のわからない機能の量をさも当然かのように使っています。
2000年の方々にとっては想像もできなかった未来でしょう。
しかし、今!全く同じ!いやそれ以上の技術革新が起きようとしていることにあなたはお気づきでしょうか!???
それが!ブロックチェーンです!!!!!
そしてそして、ブロックチェーンを基盤として、VR、AR、AIなど、未来を作るテクノロジーが集結してできる、現実と仮想空間(インターネット)の境目がなくなる世界、超次元な世界のことを、「メタバース」といいます!!
ここでようやくメディアの名前にやってきましたね。
「メタバースメディア」
僕たちが今日から書いていくメディアの名前です。
別名「未来を創り、伝えるメディア」ともいいます。
#言いません
いや、言うんです。
メタバースは未来そのものなんです!
僕がメタバースメディアを書こうと思った理由は大きく分けて2つあります。
1つ目は、未来は明るいんだぞってことをあなたに伝えるためです!!
2年前、コロナがやってきてから僕たちの生活は激変してしまいました。
もちろんいいこともありましたが、辛いこともたくさんあったと思います。
今の若者は昔の若者よりも未来に希望を持てていないというデータもあります。
この時代希望を持つって難しいことなのかもしれません。
だからこそ、人間が新たな歴史を刻む、新しい時代「メタバース」の魅力について語り尽くしたい!!!
そして一緒に熱狂したいんです!!!!!
2つ目はただのエゴです(笑)。
早くメタバースが実現する未来を見たい!!!
そのためには技術革新はもちろんですが、メタバース上で経済活動を回すため、より多くの人があるものを使っている必要があります!
「暗号資産」です。
暗号資産といってどんなものを思い浮かべるでしょうか??
ビットコイン?イーサリアム??
この二つがわかっていればあなたは天才です(笑)。
わかっていなくてもこれから理解していきましょう!
簡単に言うと、今まで現金として使っていたお金、クレジットカードやPayPayなどで使っていたお金が、デジタルになるんです。
現金は100円玉〜とか諭吉1枚〜とか実態があったかと思います。PayPayだってもとを辿れば現金です。
しかし暗号資産では、全てがデジタルになる。実体を持たない仮想のお金になるんです。
なんで普通のお金じゃダメなのか?思いますよね。
これから執筆していくので楽しみにしていてください!
つまり、二つ目の僕的エゴ目的として、暗号資産を使う人を増やす!
すげぇ未来を早く見るために!!!!
ということで、これからよろしくお願いします!!!!!!!
ひょーご
皆様初めまして、本日から「メタバースメディア」を運営、執筆していくひょうごと申します。
同志社大学に通う2年生(2022/01)で、日々だらだらしたり、ゲームしたり、ネット小説読んだりしている一般大学生(笑)です。
外部ではやっしーくんと同じく人々の挑戦を支援、応援する学生団体に所属しておりまして、そこではイベント企画やHRに関する施策立案などを日々行なっています。
中小企業診断士資格の勉強もしており、特に企業・経営に興味があります。
自分の性質としてはADHDグレーゾーンにHss型Hsp、そしてディスカリキュアではないか?と疑うこともある、尖り切った人間をやっています。興味が湧けば飛んでいき、過集中に入っては違う領域に飛んでいく。それが無限に続くので、自己コントロールが難しくて仕方ないです、、、(笑)
でも、だからこそメタバースにも出会いました。無限に終わらないYouTube、そこで輝くVtuber。マインクラフトやフォートナイトの実況もワクワクしながら見ていました。また初めてアニメを見た際、作家になりたいと思うまでにハマったSAO。そして今やアパレルや音楽業界、様々な世界が錯綜し、燦然と輝くメタバースというキーワード。それぞれたくさんの人々の心を動かし、幸せにして、時には泣かせたりしてきました。そのような素晴らしいコンテンツがメタバースによってまた新たな世界を見せてくれるかもしれない。想いもよらないようなストーリーを表現してくれるかもしれない。
これから一時代を築くと確信できるようなコンテンツに、興味が惹かれないことがあるでしょうか。いや、ありません。(反語)
ここまでで少し思いの丈を書き連ねましたが、ここから「私にとってのメタバースメディアとは何か」について述べていきたいと思います。
答えは「自分と仲間と読者を巻き込み、well-beingを加速させる」ためのツールです。よくわからない方もいると思いますので、まず私の理念からお伝えしましょう。
私の生きる意味は、「個々人のwell-beingを加速させて、笑顔のあふれる社会を創ること」です。信念に従って動く上ではこれが最も原初にある価値観であり、理念であります。メタバースメディアとはこれを達成するためのツールであり、そして読者の皆様との接地点なのです。簡単にいうと、人を幸せにしたいということです。
より具体的に言うと、メタバースとは夢と希望、熱狂の道筋だと私は考えています。幸せの道筋には自分を広げるという作業が含まれるのですが、そのための一つの方法としてそれぞれの共同作業によって素敵な空間にしていきたいと思います。
私はこのメタバースメディアを通して皆さんとこの熱い時期を繋がって、ともに希望と熱狂を生み出していきます。そのためにも是非一緒にメタバースを盛り上げていきましょう。ワクワクする未来を掴むのは、この「私たち」です。では今後もお楽しみに!