
NFTを買いたい!Web3アプリケーションを触りたい!!
そう感じたら、まずは「MetaMask(メタマスク)」を開設しましょう!!
当記事では、誰でもMetaMaskを開けるように、また開いたあと何をすればいいのかまで、徹底的にサポートします。
ぜひ最後までご覧ください!
① MetaMaskとは何かわかる
② MetaMaskを開設できる
③ MetaMaskを開設した後に何をすればいいかわかる
MetaMaskとは

MetaMaskは簡単にいうと、暗号資産(=デジタル通貨)のお財布です。
MetaMaskの中には、イーサやポリゴンをはじめとする様々な暗号資産を比較的安全に保護しておくことができます。
またMetaMaskを通じてWeb3サービスに接続することができるので、OpenSeaというNFTの販売所を使うことができる他、さまざまなサービスを使うことができるようになります。
※この記事はわかりやすさを最重視しているため、かなりアバウトに書いている部分があります。間違っていても責めないでください しん えぬ・てぃー・てぃーってやつ教えて やっしー それは通信[…]
りょうた 面白いYouTubeチャンネル発見!!登録しよぉっと! やっしー いいねえ。Web2してるねぇ。 いきなりWeb2とか言いましたが、怒らないでください。 拒否反応もまだ示さないでください。[…]
暗号資産のお財布(=ウォレット)は他にもいろいろあるのですが、当記事では現在一番メジャーに使われているMetaMaskを紹介していきます!
MetaMaskの開設方法
MetaMaskにはGoogle Chromeをはじめとするブラウザ上で開く方法と、アプリを使って開く方法の2種類があります。
今回はブラウザを使って開設していきます!
まずは以下のリンクをクリックしてください!
MetaMask:https://metamask.io/
この画面に飛んだら、「Download now」をクリックします!
スマホでも入れることはできますが、今回はGoogle Chromeにインストールしていきます!
「Install MetaMask for Chrome」をクリックしてください!
「Chromeに追加」をクリック!
自動的にこの画面に移動するので開始をクリック!
右上のジグソーパズルみたいなボタンを押してから、MetaMaskを固定しておきましょう!
ウォレットの作成をクリック!
内容を読んで同意しますをクリック!
パスワードを入力します!
今後毎回入力することになるので、忘れずにメモをとっておいてください!!
動画をみて、「次へ」をクリック!
ここが一番大事なので詳しく説明します!!
上記の画像の鍵をクリックすると、いくつかの単語が表示されます。
この単語は秘密のバックアップフレーズと言って、万が一パスワードを忘れてしまった時や、他のパソコンやスマホなどでウォレットにアクセスしたい時に必ず必要になります。
もし忘れてしまうと、ウォレットをインストールしていたパソコンが壊れてしまった際、中に入っている暗号資産を絶対に取り出せなくなってしまいます。
また万が一人に知られてしまうと勝手にウォレットにアクセスされてしまい、入っている暗号資産を全て盗まれてしまいます。
長くて大変ですがこのフレーズは全てしっかりと記録し、絶対に失くしたり盗られたりしないようにしましょう。
一箇所だけに記録しておくのではなく、いくつかの場所に分けて保管しておくのがおすすめです!!!
記録ができたら次へをクリック!!
そうしたら、今記録したバックアップフレーズを順番に選択していきましょう!
終わったら確認をクリック!
無事合っていれば、この画面に移動します!!
これでMetaMaskウォレットの開設ができました!お疲れ様です!!!
今後MetaMaskにアクセスするときは、右上のキツネのアイコンをクリックしましょう!!

MetaMaskを開設できたら、、、
無事MetaMaskの開設が完了したら、実際にNFTを買ったり、Web3サービスを使ったりしてみましょう!
NFTの販売所である「Opensea」を使ってNFTを購入したい方はこちら
れん NFT買いたいけど、なんか複雑そう、、、。 やっしー OK!!この記事で完璧に解説するよ!! 当記事では、初心者が本格的なNFTをどこよりも安全で手数料もかからずに購入できる方法を、わかりやすく[…]
今後Web3サービスの解説記事を出し次第、アップデートしていきます!
ぜひメルマガ登録をして今後の進捗をお待ちください!

① MetaMaskとは、暗号資産のお財布のこと
② MetaMaskはブラウザとアプリの二つの方法を使って開設できる
③ MetaMaskを開設した後はOpenseaでNFTの購入をしてみよう!