本日も面白いニュースがやってまいりました。こちらです。
こちらによれば、
> 株式会社ビーライズ(広島市中区、代表取締役:波多間俊之)は、VRとチャットを組み合わせて従業員のメンタルヘルス対策を行うマインドフルネスVR-SELENE(セレネ)-のサービスを2022年夏より開始します。
とのことです。つまり、マインドフルネスというものを多くの企業が取り入れてきており、大学でも授業として採用されるようなものがVRを使って行うことができるということですね。
そもそもマインドフルネスとは主に瞑想などを行うことによって、「今この時」に注意を配るものです。その効用としては
– 集中力の向上
– ストレスの軽減、
– 脳の構造(ポジティブな意味で)を変える
等さまざまなものがあります。結果として仕事のパフォーマンスに影響することもあるため、重宝されているというわけですね。
本記事では、このニュースの紹介とともに現在体験可能なVR瞑想を紹介したいと思います!マインドフルネスは人生の非常い良い影響を与えるものなので、機材があればVR瞑想を、無くてもセルフでやってみましょう!
株式会社BRISEとは
会社HPによると、
> ビーライズは、 XR [VR,AR,MR] を主体とした
> デジタルトランスフォーメーション [DX] を創造します。
とのことで、「デジタルならではの体験」を開発・実装していくことで、社会や企業を変革していくそうです。
> ビーライズは、非接触のバーチャルイベント、仮想空間での次世代型トレーニング、今までにない体> 験コンテンツなど、「デジタルならではの体験」を開発・実装していくことで、社会や企業を変革し> ていきます。
コロナウイルスが加速する中、「リアル」を頼ることができないためにデジタルへ道を求めることもままありますよね。この課題にアプローチするのだと思われます。
VR-SELENA
さて肝心のサービス内容ですが、テスト導入が可能な企業を募集しているために完成版ではないようです。しかし現時点で判明している情報によると、「環境に左右されない」マインドフルネス体験という点を強みとしているようです。
。
先に述べたように、マインドフルネスには様々な効用があります。しかしなぜVRでこれを行う必要があるのか。瞑想などを行うだけであれば、インターネットで調べて実践するだけで済みます。
VRで行う理由が環境という点であるわけですが、以下で詳しく説明してみましょう。
マインドフルネス
マインドフルネスは自分と深く向き合う体験であるという側面もあり、周りの騒音や没入できないことで質が下がること等があり得ます。この点でできるだけ集中できる環境が必要になります。
周りで人の声が響く中、気が散るようなものがたくさんある中で集中状態に入ることを想像してみてください。
なかなか難しいと思います。(笑)
よって、確かに環境は重要なわけです。特に私のようなHSPは周りに左右されがちなので、余計に。
(これは僕の妄想ですが、マインドフルネスが正常にできているかを確認するバイタルチェック擬きがこのサービスにあっても面白いですね。それはさておき。)
その「環境」、マインドフルネスに適した環境というものをVR空間によって再現できるならばこの上ない体験です。理由は没入感が重要だからです。
私ひょーごもマインドフルネス瞑想を行ったことがありますが、周りの音が大きかったりするとその状態に入りづらく、Airpods Proのノイズキャンセリングで無理やり瞑想したこともありました。笑
その課題が、VRで行うことができれば注意を向ける対象を限定させたり、ポジティブな効果を誘発させたりすることができると海外の研究で証明されているようです。
要するにマインドフルネスに適した環境があるわけですね。ノイズキャンセリングイヤホンなど所持していない方もいるでしょうし、あえて目を開けて体験することでより深い瞑想体験を映像とともに行えるかもしれません。
そしてそれを擬似的に体験できるのがVR-SELENE-というわけです。
ちなみに上手くいけば体の温度が1℃上がり、ほわほわしてくるような感覚を経験できます。(`・∀・´)
気持ちいいし、本当に集中力が上がります。このサービスがまだ体験できないにしても、是非やってみてください。続ければ、誇張抜きで人生が変わる可能性があります。
Guided Meditation VR
ここまで読んでみて、一度体験したみたい!と思われた方もいるのではないでしょうか。実はMeta Questさえあれば無料で体験できるサービスが既に存在しているのです!
英語に最適化はされているようですが、日本語でのガイドもあるようなので安心して使ってみましょう。
瞑想はシンプルで視覚的になりました。 * 100以上の緑豊かな場所で毎日を脱出しましょう。 * 3時間以上の無料の日…
100以上の緑豊かな自然環境を見せてくれたり、ヒーリングミュージックを選ぶこともできるそうです。癒しの空間を、想像だけでなく視覚的に体験出来ます。
最後に
皆さん、せっかくなのでマインドフルネスやりましょう。そしてそれが続かなかった時、このVR-SELENA-やGuided Meditation VRの出番が来るかもしれません。
前者は特に内蔵するチャット機能などによって、意思の力が続かなくてもこのサービスが助けてくれるそうです。素晴らしいですね。(笑)
ちなみにマインドフルネスを続けて「自分が広がった感覚」というような神秘的な体験をすることや、その後も続けていくとPNSE=心理学的な「悟り」に到達する事例もあるようです。
こちらは狙って可能かは不明ですが、興味惹かれる方は是非調べてみましょう。悟り!ですからね。すっごく面白いです( ・∇・)
またVRだからこそできる新たな体験だと思うので、この新しさに興味のある人もVRの1側面を体験する意味で、とりあえずGuided Meditation VRを体験してみましょう。特別に何かを用いず瞑想ができる人でも、面白い経験になると思います。
以上、本日も読んでいただきありがとうございました!!
よければワクワクしながら関連記事も見てみてください。
ではまた!